部屋探しのコツ「情報の集め方」
1.賃貸情報誌
住みたいエリアの情報誌を入手しましょう。コンビにで買ってもいいし、駅で無料配布しているものでもOKです。
2.インターネット
24時間どこからでも物件探しができるのでとにかくラクです。今後の主流はこれですね。
HOME’Sなどの独自サービス、Yahoo!不動産などの乗り入れサービスがあります。
3.不動産会社のウィンドウ
不動産会社の窓に物件の情報が張り出されています。家賃の相場や物件数などの目安を把握するのにも役に立ちます。
ところでいずれも、「見せ物件」というのがあります。これは、あえて魅力的な物件を提示しておいて、その部屋を借りようとすると「ちょうど決まっちゃいました」となって結局借りられない、いわば釣りの餌としての物件です。注意しましょう。といっても注意のしようはないんですが、「目当ての物件じゃないのに、口車に乗せられてあまりよくない物件を借りてしまう」ようなことのないように。